我が家はドコモ回線の電波が悪く、Redmi Note 11だとドコモ回線だけ5本中の2から3本しか電波マークが立ちませんでした。
けどドコモ回線の電波が改善し、居間の窓際だと電波マークが4本立つようになりました。
TVerはソフトバンク回線の神プランより快適かも?
ですが、ドコモ回線の神プランは窓際でだけTVerが快適に見れます。
この辺は都県境なんだけど、ドコモよりソフトバンクのほうがエリアが広くなりました。
※ ソフトバンクのエリアは徐々に広がってますが、ドコモはエリアを広げる気がないんじゃないかと…
目次
ソフトバンクを追いかける
この辺は、子供の頃はドコモしかつながりませんでした。
いまはドコモがソフトバンクを追いかけています。
この辺は、楽天モバイルだけ5Gで接続できます。
いままで一番は常にドコモだったのに、5G接続は楽天が一番でした。
というか、楽天モバイルしか5Gで接続できたことがありません。
電波マークは全部立つ!
ドコモ回線はSIMフリーのRedmi Note 11で5本中の4本の電波マークが立ってます。
かなり改善してきました。
けど楽天モバイルでも、いつでもどこでも、どのスマホでも常に全部の電波マークが立ちます。
ドコモ回線もドコモ版のスマホなら、SIMフリーでも電波マークが全部立ちます。
なのに、ドコモ版でないSIMフリーだと改善してきたけど、全部の電波マークは立ちません。
イマドキ、電波マークが全部立つのが普通ですよね?
※ 携帯電話を振るとつながるとか、携帯のアンテナを伸ばしてた時代とは違います。
まとめ
ドコモ回線の電波が改善して、ソフトバンク回線の神プランよりTVerが快適かも?
ですが、ドコモ回線の電波がいいのは窓際だけです。
ソフトバンクもauも、楽天モバイルもつながるエリアが広がってます。
けどドコモはエリアを広げる気はないようです。